

テレビや新聞記事でこども食堂のことを知った近所の方や食材の生産者さんから、「何かお手伝いできることはありませんか?」「食材を送ってもいいですか」といったお問合せをよくいただきます。

そらと風で何が足りていないのか、下記のようにマークをつけて紹介していますので、「これなら応援できそう」と思った方は、ぜひ、それぞれの食堂に直接お問合せください。

また、こども食堂へ郵便物を送る際は、事前にご連絡をお願いいたします。
こども食堂は、公民館などの公共施設を借りて
開催している場合が多いので、無断で郵便物が届くと、使用を制限される場合もあります。くれぐれもご注意ください。

お米は献立の中心となるので、寄付は大歓迎です。
1回のこども食堂開催で必要なお米は、30~50食でおよそ5キロ。
数ヵ月先の分まで準備してある食堂もあれば、開催日当日に買い出しへ行っている食堂もあります。
玄米のまま寄付をしていただける場合は、精米機を持っていない食堂もあるため、あらかじめお問合せください。

こどもの成長に欠かせないたんぱく源となるお肉、お魚もぜひとも献立にのせたい食材なのですが、冷凍庫や大きな冷蔵庫がないために受け取れない食堂もあります。
生産者の方で寄付をしていただける方は、直接お問合せください。

鮮度を保つのが難しいため、できるだけ食堂の開催日当日に届けていただけるとたいへん助かります。
詳しい受け渡し方法については、に直接お問合せください。

子ども食堂、フードパントリー、臨床美術教室、学習支援、伝統文化教室、調理をしてくださる方や子どもたちと一緒に遊んでいただける方、文学などをご指導いただける方などのボランティアをしてくださる方を募集しております。
お手伝いいただける方は、是非お声をかけてください。

生鮮食料や調味料などは、それぞれの食堂で購入しているケースがほとんどです。
また、食堂によって家賃を払って開催場所を借りていたり、こどもの安全のためボランティア保険を払う必要もありますので、寄付金もたいへん助かります。
お問い合わせ
参加予約はこちら
※活動スケジュール一覧から参加希望される日程を選んでください。
支援・ボランティアについて
お問い合わせはこちら
090-5004-9118
【受付時間】 月~金 9:00-17:00
運営団体:特定非営利活動法人 そらと風